アオのハコのタイトルは青春×部活動がコンセプトだと思います。
- 青春(アオ)
- 体育館(ハコ)
そんなアオのハコはジャンプではめずらしいHな要素が少ない恋愛もの。
しかし現在は第1巻が重版がかかるほどのヒット作になりました!

いったいアオのハコはどこが舞台、モデルなのか?気になりますよね。
そこで本記事ではモデルになった場所を調べてみました。

基本は埼玉県が舞台ですが、大喜(たいき)の地元は板橋区(都内)辺りになっています。



大山(板橋区)から東武東上線で川越まで1本でつながっているので、設定は非常にリアルですね!
アオのハコのモデル・舞台・聖地はどこ?
アオのハコのモデルを実際に調べてまとめてみました。
先にも書きましたが、部活に関することは埼玉が舞台ですが、大喜(たいき)関連の場所は東京都内の場合が多いです。
栄明高校のモデルは川越東高校?
主人公たちが通う中高一貫高である栄明高校のモデルは、埼玉のスポーツ高校で有名な川越東高校だと思われます。
連載開始から男子校がモデルということが話題になりました。
広い体育館もしっかり川越東高校がモデルになってますね。
ちなみに大喜(たいき)のラケットはアストロクス99らしいです。
地区予選のモデルは所沢市民体育館?
10話で主人公の大喜(たいき)が地区予選で試合していた場所は所沢市民体育館のようです。
ちなみに千夏(ちなつ)先輩達が「隣の北高で練習試合してて」と言って市民体育館に来て応援するというシーンがありました。
まさしく千夏(ちなつ)先輩達は所沢北高校で試合していたと思われます。



=埼玉県が舞台というのは確定的ですね。


籠原学園(かごはらがくえん)のモデルは山村学園高校?
埼玉県の女子バスケット部の強豪校は下記になります。
- 埼玉栄高校 西区
- 市立川越高校 川越市
- 昌平高校 杉戸町
- 山村学園高校 川越市
アオのハコでインターハイ県予選で決勝にあたる籠原学園(かごはらがくえん)は山村学園と同じユニフォームなのでここがモデルだと思われます。


下富高校のモデルは?
11話で出てきた下富高校。
埼玉のどこかの高校だと思われます。
全国優勝校の佐知川高校のモデルは埼玉栄高校?
埼玉県のバトミントン部の強豪校は下記になります。
- 埼玉栄高校 西区
- 叡明高校 越谷市
- 大宮東高校 見沼区
- 川越東高校 川越市
インターハイ常連で全国優勝しているのは埼玉栄高校なので、素直にここがモデルだと思われます。


ちなみに佐知川も埼玉の地名です。
サンライト水族館のモデルはサンシャイン水族館?


13話で池袋駅でおりた二人。
14話でデートした場所はサンシャイン水族館ですね。
埼玉っ子は池袋でよく遊ぶので納得の場所です。
ちなみにデートで来ていた千夏(ちなつ)先輩のワンピースも特定されていました。


大喜(たいき)が送ったスタンプはペンギンのケープくんでした。


東町の中央通り商店街のモデルは?
主人公の実家がある東町。
その近くの商店街は中央通り商店街という名前です。
ちなみに川越の商店街といえば、あの長いクレアモールが有名ですが、屋根はついていません。
そもそも東町は埼玉のどこ変なのか?不明です。
Twitterで調べると東京都板橋区のハッピーロード大山商店街が元になっているそうです。





大喜(たいき)関連のモデルは都内かもしれません。
東町のスーパー「みらへる」のモデルは?
29話でバーベキューの焼きそばを買いに出かけた時に出てきたスーパー「みらへる」
やはり東京都板橋区のハッピーロード大山商店街のスーパー「みらべる」がモデルでした。


アオのハコ 29話 │ ハッピーロード大山商店街スーパーみらべる
もう確実に大山が東町が舞台ですね。
これからも、いろいろ作中で出てくる場所があると思います。
東町の近所の公園のモデルは?
7話で近所の公園でバトミントンをする大喜(たいき)と千夏(ちなつ)先輩。
漫画のコマに出てきた犬のロッキンハッピーを目印にして探してみました。
おそらく目黒区三田にある三田公園 文京区立目白台一丁目遊び場がモデルになっていそうです。




神社のモデルは?
アオのハコの大喜(たいき)の実家の近くの神社は板橋区の子易神社(こやすじんじゃ)が濃厚です。




東町の中央通り商店街のモデルも板橋区のハッピーロード大山商店街。
神社もその商店街の近くの板橋区の子易神社ということで、
大喜(たいき)の実家は板橋区付近がモデルになっていそうです。
バトミントン部のインターハイ県予選会場は?
大喜(たいき)のバトミントン部のインターハイ県予選会場は埼玉県の上尾運動公園体育館です。




引用:LiveWalker 上尾運動公園体育館
夏休みの勉強をした図書館のモデルは?
30話で出てきた青木図書館。
場所はさいたま市緑区のプラザイーストにあるさいたま市立東浦和図書館 です。
(ゆうとさん、情報ありがとうございます!)




大学生とバトミントンの練習をした場所は?
32話で針生(はりゅう)先輩や兵藤さんと一緒に大学で練習をしました。
場所はまだ不明です。


バトミントン部のインターハイの会場は?
バトミントンのインターハイ会場は群前県の前橋市民体育館(ヤマト市民体育館前橋)です。




引用:前橋市民体育館(ヤマト市民体育館前橋)
針生(はりゅう)先輩と花恋(かれん)が出会ったプールの場所は?
アオのハコ、40話の針生(はりゅう)先輩の回想シーン。
小学校の時に花恋(かれん)と出会った場所は、渋谷区幡ヶ谷にある中幡小学校温水プールです




アオのハコ│物語の舞台は埼玉県?│聖地まとめ
本記事では「アオのハコ│物語の舞台は埼玉県?│聖地まとめ」についてまとめました。
実は埼玉育ち、高校は川越なのですごく共感が持てます。
今後も、アオのハコの場所を特定しだい更新していきます。
コメント
コメント一覧 (3件)
30話の青木図書館のモデルはさいたま市緑区のプラザイーストだと思います!
ゆうとさん、情報ありがとうございます!
記事に記載いたしました。
7話のバドミントンの公園は目白台一丁目遊び場だと思います!